本文へスキップ

生活保護の単身引越し

TEL. 011-792-1679

 札幌市内の生活保護引越し

生活保護の引越し対応可能です


札幌リムーバルは生活保護の単身者様の引越しも対応しております。

札幌市内はもちろん、北海道内の引越しも対応可能です。。

引越し費用につきましてはお電話かメールでお見積り対応しております。

メールフォームからお問い合わせ頂ければお見積書を添付いたしますのでスムーズに引越しの準備ができるかと思います。

お問い合わせページ

お見積りには以下の情報が必要になります。

  • 現在と新居の住所
  • それぞれの建物状況 (階数 エレベーターの有無)
  • お荷物の内容
  • 日程

事前にご確認の上ご連絡ください。

生活保護世帯も引越しは可能

生活保護受給者も引越しすることは可能です。

日本国憲法第22条により、居住・移転の自由が保障されているためです。

引越し費用が支給される条件

生活保護を受給している場合、一定の条件を満たせば引越し費用が支給されます。

主な条件は以下の通りです。

  • 退院後に住居がない
  • 家賃が高額な住居から安価な住居へ転居する
  • 立ち退きを強制されている
  • 仕事の都合で通勤が困難なため引越す
  • 災害や老朽化により居住が困難になった
  • 親族の介護が必要なため近隣へ引越す
  • DV被害などにより安全確保のため引越す


これらの条件に該当しない場合は引越し費用は支給されませんが、自費での引越しは可能です。

生活保護費から支給される引越し費用


生活保護費から支給される引越し費用は、大きく以下の2つに分けられます。

  1. 賃貸契約の初期費用

    • 前家賃: 36,000円(札幌の単身者の住宅扶助上限)
    • 敷金: 36,000円
    • 礼金: 36,000円
    • 仲介手数料(最大): 39,600円
    • 火災保険料(目安): 18,000円
    • 初回保証料(目安): 20,000円

    支給されない費用の例

    • ハウスクリーニング費用: 15,000~30,000円
    • 鍵交換費用: 8,000~15,000円
    • エアコン清掃料: 15,000~20,000円
    • 水回り消毒料: 15,000~30,000円
  2. 引越し業者の運搬費用

    • 3社から見積もりを取り、最も安価な業者の費用が支給される
    • 札幌の冬季と引越し繁忙期の2~4月は費用が高騰する傾向があります

退去費用は支給されないため、敷金や修繕費用などは自己負担になります。

これから生活保護を受給する方も引越し費用が支給される


新たに生活保護を受給する場合でも、必要に応じて引越し費用が支給されることがあります。

例: 現在の家賃が生活保護の住宅扶助上限(36,000円)を超えており、福祉事務所から転居を指導された場合。

生活保護受給者は賃貸の入居審査に通りにくい理由

  1. 家賃保証会社の審査

    • 過去に家賃滞納歴があると審査が通りにくい
  2. 連帯保証人を用意できない

    • 生活保護は親族に頼れない方が対象であり、保証人を立てられないケースが多い
  3. 緊急連絡先がいない

    • 保証人とは異なり、親族でなくても可能だが、用意できない場合がある
  4. 隣人トラブルのリスク

    • 精神疾患などの理由で生活保護を受けている場合、騒音トラブルや自殺リスクが考慮される

まとめ


札幌で生活保護受給者が引越しする場合、一定の条件を満たせば引越し費用が支給されます。

ただし、審査に通りにくい問題もあるため、支援制度を活用しながら計画的に引越しの準備を進めることが重要です。

生活保護の引越しや配送のお見積もりは無料です。

お問い合わせお待ちしております。

お問い合わせはページはこちらから


バナースペース

札幌リムーバル

会社概要

TEL 011-792-1679
お電話受付時間8時〜19時