本文へスキップ

大型ごみの搬出作業

TEL. 011-792-1679

 札幌市内の粗大(大型)ゴミの搬出について

引越しに伴う不用品の搬出、粗大ごみ、大型ゴミの搬出について


引越しに伴う不用品、大型ゴミ、粗大ごみの処分は「明朗会計」な行政指定業者に依頼するのが最もご安心できるかと思います。

違法業者、ぼったくり、不法投棄などのリスクを回避できます。

  • 大型ごみ収集センター
  • 札幌市環境事業公社


札幌市だと上記の2つが主な窓口になります。

処分品、ゴミの内容によって使い分けてください。


大型ごみが1点〜複数点の場合


札幌市大型ごみ収集センターにご依頼ください。

週一回の回収対応をしてくれます。

インターネットか電話から受付可能で、処分品1点ごとに処分費用決まってます。

処分料金、手続き方法等は大型ごみ収集センターのホームページからご確認ください。

リンク:札幌市大型ごみインターネット受付


ゴミがとにかく大量にある場合


大型ごみ、衣類、雑貨、日用品など処分品が大量にある場合は

札幌市環境事業公社にご依頼ください。

事前の予約申し込みが必要です。

引越しや遺品整理などで出る大量なゴミを収集してくれます。

※一回の排出量が400リットル以上(40リットルゴミ袋10個相当)

搬出されたゴミの容積で費用が計算されます。

容積計算ですので分解できるものは極力分解してコンパクトにしたほうがお安く済みます。

環境事業公社への処分の申し込みは電話からになります。

一般社団法人札幌市環境事業公社 TEL 011-219-5353

申し込み時、必要な情報は

  • ゴミを搬出する住所
  • 搬出する方の名前
  • 搬出するごみの種類と量
  • 収集希望日
  • 領収書の宛名(収集後、現金での精算)


処分方法、料金、手続き方法など詳細につきましてはホームページから確認ください。

リンク: 家庭の一時多量ごみの収集 | 一般財団法人札幌市環境事業公社


リサイクル家電

冷蔵庫、洗濯機、テレビ、エアコン等のリサイクル家電の処分は、大型ゴミ収集センター、環境事業公社は対応してくれませんので、お近くの電気屋さんか家電量販店にご相談ください。

使用年数があまりない新しい家電は買取価格がつく場合がありますので「型番と年式」を調べてリサイクルショップなどにお問い合わせしてみてください。


【注意点】ゴミの処分をするには建物の外にださなければならない

大型ゴミの搬出について注意点がございます。

大型ごみ収集センター、環境事業公社は『収集』はしてくれますが部屋(建物内)からの搬出作業は対応しておりません。

依頼者自身が建物の外に出し、それを収集してもらう形になります。

大型、重量物などの処分品がある場合は搬出が困難な場合が多々あります。

大型ゴミを搬出したいけど自身では難しい

ご自身での搬出が難しい、搬出の人手がない場合は是非ご相談ください。

札幌リムーバルは札幌市内の粗大ゴミの搬出作業も対応しております。

引っ越し作業のノウハウもつ作業員による搬出作業ですので、ご安心して作業をお任せできるかと思います。

階段作業、分解作業、窓からの搬出等の技術を持ち合わせております。

ゴミを搬出するには搬出場所の確保が予め必要になります。

基本的には建物敷地内に置かなければなりません。

家主、オーナー、管理会社等に事前の確認をお願いいたします。

敷地内に置くスペースがない場合はトラックに仮積みする等の対応になります。

搬出作業費用につきましてはお電話かメールでお見積り対応しております。

お問い合わせページ

お見積りには以下の情報が必要になります。

  • 住所
  • それぞれの建物状況 (階数 エレベーターの有無)
  • 搬出品の内容
  • 日程

事前にご確認の上ご連絡ください。

お問い合わせお待ちしております。

お問い合わせはページはこちらから


バナースペース

札幌リムーバル

会社概要

TEL 011-792-1679
お電話受付時間8時〜19時